WEKO3
アイテム
5~7世紀頃の紀伊半島西部のレイライン・結界 について、歴史地理的一考察(承前)
https://hagoromo.repo.nii.ac.jp/records/2000050
https://hagoromo.repo.nii.ac.jp/records/2000050f9c60f6e-2396-461b-8002-e9202c721cc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 5~7世紀頃の紀伊半島西部のレイライン・結界 について、歴史地理的一考察(承前) | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Historical and Geographical Study of the Ley Lines and Barriers in the Western Kii Peninsula from around the 5th to 7th centuries(Cont.) | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 木本八幡宮 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 日ノ御碕 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 道成寺 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 有間皇子 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レイライン | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
今井, 俊夫
× 今井, 俊夫
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | IMAI, Toshio | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 5~7世紀頃の紀伊半島西部に紀ノ川河口の紀き伊の水みなと門から御坊市の野島にかけてヤマト政権の防衛線となる南北レイラインと紀伊水道の結界が存在した。紀伊水門の西、木本八幡宮から紀伊日ノ御碕を結ぶレイラインは紀伊水道の航路となった。御坊市の道成寺、有間皇子の墳墓と言われる岩内1号墳及び野島は直線上に並びレイラインとなる。記紀を補完する『万葉集』から有間皇子事件を勘考すると斉明天皇の策略が垣間見える。有間皇子と連座して処刑された塩しおやむらじこのしろ屋連鯯魚は、九海士の里・野島を掌握し日高地方の造船・軍事・製塩産業を統括していた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 羽衣国際大学人間生活学部研究紀要 en : Bulletin of Faculty of Human Life Studies,Hagoromo University of International Studies 巻 20, p. 53-67, 発行日 2025-02-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 羽衣国際大学人間生活学部研究紀要編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18808328 |