ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間生活学部研究紀要
  2. 第16巻

子ども期における貧困とケアサポート : フィリピンでのソーシャルワーク事例を通じた検討

https://doi.org/10.51025/00000008
https://doi.org/10.51025/00000008
4ca26488-418e-486d-84f2-fb898aa37ba2
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou_n16-1.pdf kiyou_n16-1 (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-19
タイトル
タイトル 子ども期における貧困とケアサポート : フィリピンでのソーシャルワーク事例を通じた検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 路上やスラムでの生活
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 子どもの貧困
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 性暴力被害と裁判
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 NGO(非政府組織)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ソーシャルワーク
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51025/00000008
ID登録タイプ JaLC
著者 渋谷, 光美

× 渋谷, 光美

WEKO 17

ja 渋谷, 光美

ja-Kana シブヤ, テルミ

Search repository
SHIBUYA, Terumi

× SHIBUYA, Terumi

WEKO 18

en SHIBUYA, Terumi

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 フィリピンでは、2018年のGDP成長率は6.2%と高成長率を維持している一方で、貧困率は21.6%であり、特に路上やスラムなど、厳しい環境下で生活している子どもたちは絶対貧的困状態に置かれ、生活上の困難を抱えている。今回調査依頼をしたNGOは、援助対象の子どもと共にその家族状況をアセスメントした上で、とくに親への関わりを強化していた。子どもが将来への希望を抱けるような支援、とりわけ、性暴力被害の子どもが自分自身を解放できる過程を、裁判訴訟への準備期間も含め、生活の立て直しとして実践していた。貧困層の子どもの教育とケアにおける展望の方向性を示唆する活動の意義は決して少なくはないと考えられた。
言語 ja
書誌情報 ja : 羽衣国際大学人間生活学部研究紀要
en : Bulletin of Hagoromo University of International Studies

巻 16, p. 1-11, 発行日 2021-03
出版者
出版者 羽衣国際大学人間生活学部紀要編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-8328
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12128594
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40022542738
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:04:10.379748
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3